だし香る茶碗蒸し♡シイタケ出汁のあんかけ添え

だしみらい 鳥居つぐ代

2020年08月03日 23:57

こんにちは。

自分を幸せにするだしづくり

だしみらい」の鳥居 つぐ代です。



「国産乾しいたけ」についての知識や情報を提供している、

日本産・原木乾しいたけをすすめる会で運営するFace bookページ

「7月7日は乾しいたけの日」の中で、月に1度エッセイを書いています。

*7月7日がなぜ乾しいたけの日…なのかは、こちらをご覧ください。


今月は、通算41回目となります。

お読みいただけると嬉しいです☆

****************************************************************

こんにちは。

富士山のふもとに暮らす、静岡のだしソムリエ認定講師・鳥居 つぐよです。


長雨の後、今年は突然8月がやってきたようですぐに身体が順応しないような気もいたします。

いかがお過ごしですか?


今日はのど越しのいいものが食べたくて、茶碗蒸しを作りました。



茶碗蒸しには、利尻昆布とカツオの枯れ節の一番出汁を。

蒸しあがったらその上からは、こちらもお出汁のあんかけを!


この【あん】には、乾シイタケのお出汁が効いているのですよ^^

出汁を味わいたくて、味付けはほんの薄味に。


まず【昆布 + カツオ節】のお出汁を味わってから、【シイタケ出汁】のあんを載せ、出汁の奥深さを味わうのもまた楽しいです。


するする~っと流し込めるほどの、優しいお出汁の茶碗蒸しに、癒された一日。

夏本番、皆さまもどうぞご自愛くださいね。


****************************************************************
 
■文章:鳥居 嗣代
(だしみらい・今村さんちの香りしいたけ)
http://dashimirai.i-ra.jp/
 
■だしに特化した検定講座と情報発信!
だしソムリエStyle
http://dashi.be/



\だしみらいがLINE公式アカウントに登場!/
だしに関する季節の話題や、講座などの先行案内を受け取るには、
以下のリンクから友だち追加してください。

> https://lin.ee/pTZsPP4


★だしみらい|美しく健康な明日へ
 うま味奏でるピュアおだしをあなたの毎日に

 だしソムリエ認定講師・鳥居 嗣代(つぐよ)の活動はこちらから ↓ ↓ ↓

◎だし・しいたけの講演・セミナー他、だしソムリエ3級講座を行っています。
・過去の講座の様子はこちら > https://dashimirai.i-ra.jp/c100604.html

◎だし・しいたけに関するエッセイを書いています。
・エッセイはこちら > https://dashimirai.i-ra.jp/c100603.html

講座・執筆・セミナー・ワークショップのご依頼
各種相談についてのお問合せはコチラから↓

問合せフォーム

関連記事