食育の記事一覧

「だしの授業」富士市岩松小学校5年生
こんにちは。自分を幸せにするだしづくり「だしみらい」の鳥居 つぐ代です。今回は富士市からの依頼市内の小学校へ食育講座へ行った時の様子を…11月に続きR3年12月3日は「だしの授業」富士市立岩松小学校5年生3クラスへ自然の恵みいっぱいのおだしのこと、伝えてきました...
~うま味ってどんな味?~「本格味覚講座」受付開始!
こんにちは。日本の誇る食文化「だし」のバトンを繋ぐ「だしみらい」の鳥居 つぐ代です。・NPO法人ふじのくに学校給食を考える会・富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラムのセンター利用団体で構成する 「きらり交流会議」・富士市 多文化・男女共同参画課、が主催...
小学5年生へ「美味しいしいたけと だし」のお話☆食育授業
こんにちは。日本の誇る食文化「だし」のバトンを繋ぐ「だしみらい」の鳥居 つぐ代です。11月19日は、富士市立田子浦小学校の5年生に、「シイタケ と だし」の出前授業。今村さんの香りしいたけ店長として、シイタケの話。だしソムリエ認定講師として、シイタケも含めただ...
小学三年「美味しいシイタケとだしのお話」富士市立田子浦小学校
こんにちは。日本の誇る食文化「だし」のバトンを繋ぐ「だしみらい」の鳥居 つぐ代です。10月は大人のだし講座・講演が続いていましたが、10月29日(月)富士市立田子浦小学校の3年生4クラス130名に【シイタケとだし】をテーマに食育授業を行いました。 こちらの校長先生...
シイタケ出前授業!おいしいだしのお話も☆富士川第二小学校
こんにちは。日本の誇る食文化「だし」のバトンを繋ぐ「だしみらい」の鳥居 つぐ代です。2月14日(水)富士市立富士川第二小学校二年生に向けて、「シイタケの出前授業」を行いました。この事業は児童が生産者と交流し、農産物の栽培や収穫方法、素材の味を知ることで、食...


店舗情報

店名

だしみらい

住所

〒416-0948
静岡県富士市森島451-5

定休日

不定休

URL

https://dashimirai.i-ra.jp/