「だしの授業」富士市岩松小学校5年生
こんにちは。
自分を幸せにするだしづくり
「だしみらい」の鳥居 つぐ代です。
今回は富士市からの依頼
市内の小学校へ食育講座へ行った時の様子を…
11月に続きR3年12月3日は「だしの授業」
富士市立岩松小学校5年生3クラスへ
自然の恵みいっぱいの
おだしのこと、伝えてきました。
昨年あたりから、
学年を、いや、学校も越えて
先生方が声をかけてくれます。
岩松小では教頭先生から満面の笑みで、
「鳥居さーん!」と…なんと以前、
田子小でお世話になった方でした。
昨年も丘小でそんなことがあったなぁ。
地元の南小にうかがえば、
学年を越えて何人もの先生から
声をかけられ、嬉しいやら懐かしいやら
回を重ねるってこういうかとかと。
「来年の5年生もこの授業を
受けられたらいいのに…」
今回も栄養教諭からのこんなひと言が
ありがたく、私自身手応えも。
子どもたちも感想やお礼を休み時間まで
伝えに来てくれました♡
子どもたちとのやりとりが楽しい^^
私、子育てして変わったな…笑
今村さんちの香りしいたけいっぱいの給食
ありがたく、美味しくいただいてきました☆
富士市食育推進室のみなさん、
岩松小学校栄養教諭の先生他皆さん
ありがとうございました!
\だしみらいがLINE公式アカウントに登場!/
だしに関する季節の話題や、講座などの先行案内を受け取るには、
以下のリンクから友だち追加してください。
> https://lin.ee/pTZsPP4
★だしみらい|美しく健康な明日へ
うま味奏でるピュアおだしをあなたの毎日に
だしソムリエ認定講師・鳥居 嗣代(つぐよ)の活動はこちらから ↓ ↓ ↓
◎だし・しいたけの講演・セミナー他、だしソムリエ3級講座を行っています。
・過去の講座の様子はこちら > https://dashimirai.i-ra.jp/c100604.html
◎だし・しいたけに関するエッセイを書いています。
・エッセイはこちら > https://dashimirai.i-ra.jp/c100603.html
講座・執筆・セミナー・ワークショップのご依頼
各種相談についてのお問合せはコチラから↓
お問合せフォーム
自分を幸せにするだしづくり
「だしみらい」の鳥居 つぐ代です。
今回は富士市からの依頼
市内の小学校へ食育講座へ行った時の様子を…
11月に続きR3年12月3日は「だしの授業」
富士市立岩松小学校5年生3クラスへ
自然の恵みいっぱいの
おだしのこと、伝えてきました。
昨年あたりから、
学年を、いや、学校も越えて
先生方が声をかけてくれます。
岩松小では教頭先生から満面の笑みで、
「鳥居さーん!」と…なんと以前、
田子小でお世話になった方でした。
昨年も丘小でそんなことがあったなぁ。
地元の南小にうかがえば、
学年を越えて何人もの先生から
声をかけられ、嬉しいやら懐かしいやら
回を重ねるってこういうかとかと。
「来年の5年生もこの授業を
受けられたらいいのに…」
今回も栄養教諭からのこんなひと言が
ありがたく、私自身手応えも。
子どもたちも感想やお礼を休み時間まで
伝えに来てくれました♡
子どもたちとのやりとりが楽しい^^
私、子育てして変わったな…笑
今村さんちの香りしいたけいっぱいの給食
ありがたく、美味しくいただいてきました☆
富士市食育推進室のみなさん、
岩松小学校栄養教諭の先生他皆さん
ありがとうございました!
\だしみらいがLINE公式アカウントに登場!/
だしに関する季節の話題や、講座などの先行案内を受け取るには、
以下のリンクから友だち追加してください。
> https://lin.ee/pTZsPP4
★だしみらい|美しく健康な明日へ
うま味奏でるピュアおだしをあなたの毎日に
だしソムリエ認定講師・鳥居 嗣代(つぐよ)の活動はこちらから ↓ ↓ ↓
◎だし・しいたけの講演・セミナー他、だしソムリエ3級講座を行っています。
・過去の講座の様子はこちら > https://dashimirai.i-ra.jp/c100604.html
◎だし・しいたけに関するエッセイを書いています。
・エッセイはこちら > https://dashimirai.i-ra.jp/c100603.html
講座・執筆・セミナー・ワークショップのご依頼
各種相談についてのお問合せはコチラから↓
お問合せフォーム
~うま味ってどんな味?~「本格味覚講座」受付開始!
小学5年生へ「美味しいしいたけと だし」のお話☆食育授業
小学三年「美味しいシイタケとだしのお話」富士市立田子浦小学校
シイタケ出前授業!おいしいだしのお話も☆富士川第二小学校
子どもたちの反応は二分化? ~小学生への食育「だし」講座
夏休み!親子だし講座 × 富士市学校給食を考える会
小学5年生へ「美味しいしいたけと だし」のお話☆食育授業
小学三年「美味しいシイタケとだしのお話」富士市立田子浦小学校
シイタケ出前授業!おいしいだしのお話も☆富士川第二小学校
子どもたちの反応は二分化? ~小学生への食育「だし」講座
夏休み!親子だし講座 × 富士市学校給食を考える会