トマトの「うま味」

こんにちは。

日本の誇る食文化「だし」のバトンを繋ぐ

だしみらい」の鳥居 つぐ代です。


久しぶりに気持ちのいいお天気になりましたね。

おかげで、洗濯もはかどっています…笑



そろそろ梅雨明けの暑さを意識して、こんなものを作ってみました。

トマトの「うま味」

トマトです!

作ったといっても、湯向きしてコトコト3時間煮ただけ。

箱で安売りしてたので、これで千円。 お財布にも優しいです キラキラ

トマトの「うま味」

ビタミン・ミネラルをバランスよく含んでいるトマト。

身体の熱を冷まして、かつ潤してくれる食材なので、熱中症予防にもピッタリです。

薬膳の先生はこれを、「飲む点滴」と仰っていました。


そんなトマトは「だし」としても、とても優秀な食材。

昆布に代表される、3大うまみ成分「グルタミン酸」が豊富に含まれています。

和食以外でも、トマトソースがベースになっているお料理、多いですよね。


生だけでなく、炒め物・スープなどにも積極的に取り入れていきましょう。

うまみと酸味の効果で、減塩にもつながります。

トマトの「うま味」

今日は、ハチミツを数滴たらしていただきました☆



それでは
だしと食の文化を発信する
鳥居 つぐよでした☆

★だしみらい|美しく健康な明日へ
 うま味奏でるピュアおだしをあなたの毎日に

 だしソムリエ認定講師・鳥居 嗣代(つぐよ)の活動はこちらから ↓ ↓ ↓

◎だし・しいたけの講演・セミナー他、だしソムリエ3級講座を行っています。
・過去の講座の様子はこちら > https://dashimirai.i-ra.jp/c100604.html
◎だし・しいたけに関するエッセイを書いています。
・エッセイはこちら > https://dashimirai.i-ra.jp/c100603.html

講座・執筆・セミナー・ワークショップのご依頼
各種相談についてのお問合せはコチラから↓

お問合せフォーム

同じカテゴリー( その他のだし)の記事画像
風邪ぎみで食欲がない人には「だし香る玉子と野菜のスープ」
今話題の「やせる出汁」1日1杯飲むだけダイエット
ろたすのラーメン教室「豚そば」で、スープ「パイタン」を仕込む
同じカテゴリー( その他のだし)の記事
 風邪ぎみで食欲がない人には「だし香る玉子と野菜のスープ」 (2019-10-31 16:41)
 今話題の「やせる出汁」1日1杯飲むだけダイエット (2019-08-25 09:29)
 ろたすのラーメン教室「豚そば」で、スープ「パイタン」を仕込む (2019-07-19 10:21)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

だしみらい

住所

〒416-0948
静岡県富士市森島451-5

定休日

不定休

URL

https://dashimirai.i-ra.jp/